
2014年11月27日
【La Seed Reve(ラシードレーヴ)】11:00
【La Seed Reve(ラシードレーヴ)】11:00

■ジャンル
ROCK
■メンバー名(パート)
ボーカル=米田
ギター=赤木
ベース=関口
キーボード=川口
ドラム=山川
■結成のきっかけ
私が、大学時代、軽音楽部に所属しており、
卒業後約30年ぶりに赤木さんを誘ったところ、ベースが見つかり、
結成に。ボーカルはベースの会社の同僚で、キーボードは私の会社の同僚です。
■出演動機
他のオヤジバンドの方々との接触によって、更に飛躍するための刺激を受けるためです。
■最近の活動
12/19に、新大阪でライブ予定です。それ以外はまだ予定がありません。
練習は10月から月1回のペースでしています。
■バンドPR
全員我流・独学のへたくそバンドですが、バンド活動にかける熱意を感じて下さい!
■演奏予定曲(アーティスト名)
New Divide(Linkin Park)
Dani California(Red Hot ChiliPepper)
Livin' On A Prayer(Bon Jovi)
Back To The Dream(NAZCA)
You Could Be Mine(Guns'N Roses)
Jump(Van Halen)

■ジャンル
ROCK
■メンバー名(パート)
ボーカル=米田
ギター=赤木
ベース=関口
キーボード=川口
ドラム=山川
■結成のきっかけ
私が、大学時代、軽音楽部に所属しており、
卒業後約30年ぶりに赤木さんを誘ったところ、ベースが見つかり、
結成に。ボーカルはベースの会社の同僚で、キーボードは私の会社の同僚です。
■出演動機
他のオヤジバンドの方々との接触によって、更に飛躍するための刺激を受けるためです。
■最近の活動
12/19に、新大阪でライブ予定です。それ以外はまだ予定がありません。
練習は10月から月1回のペースでしています。
■バンドPR
全員我流・独学のへたくそバンドですが、バンド活動にかける熱意を感じて下さい!
■演奏予定曲(アーティスト名)
New Divide(Linkin Park)
Dani California(Red Hot ChiliPepper)
Livin' On A Prayer(Bon Jovi)
Back To The Dream(NAZCA)
You Could Be Mine(Guns'N Roses)
Jump(Van Halen)
2014年11月27日
【DAL BAND(ダルバンド)】15:00
【DAL BAND(ダルバンド)】15:00

■ジャンル
LATIN・POPS
■メンバー名(パート)
藤田周久(Dr.)※リーダー
吉見正秀(A.Sax)
軽尾雅弘(TP)
伊東澄彦(EG)
前野公彦(B)
野木美幸(Key.Vo.)
岩本芳子(Key.Vo.)
山崎まろみ(Per)
上田千波(Vo.)
西島理子(Vo.)
■バンドPR
皆様が知っているラテンの名曲をアレンジして
盛り上げたいと思ってます。
一年の最期、ノリノリの気分で頑張ります!
■演奏予定曲(アーティスト名)
・ラテンメドレー(マイアミビーチルンバ~ベサメムーチョ)
・ランバダサンバ(ランバダ+郷ひろみ)
・追いかけてNo.5(マンボNo.5+ザピーナッツ)
・TAKE 5~夜明けのスキャット
(TAKE 5+由紀さおり))
・街の灯り~見上げてごらん(堺正彰+坂本九)
・クリスマスソングメドレー

■ジャンル
LATIN・POPS
■メンバー名(パート)
藤田周久(Dr.)※リーダー
吉見正秀(A.Sax)
軽尾雅弘(TP)
伊東澄彦(EG)
前野公彦(B)
野木美幸(Key.Vo.)
岩本芳子(Key.Vo.)
山崎まろみ(Per)
上田千波(Vo.)
西島理子(Vo.)
■バンドPR
皆様が知っているラテンの名曲をアレンジして
盛り上げたいと思ってます。
一年の最期、ノリノリの気分で頑張ります!
■演奏予定曲(アーティスト名)
・ラテンメドレー(マイアミビーチルンバ~ベサメムーチョ)
・ランバダサンバ(ランバダ+郷ひろみ)
・追いかけてNo.5(マンボNo.5+ザピーナッツ)
・TAKE 5~夜明けのスキャット
(TAKE 5+由紀さおり))
・街の灯り~見上げてごらん(堺正彰+坂本九)
・クリスマスソングメドレー
2014年11月21日
【雷神(ライジン)】14:20
【雷神(ライジン)】14:20

■ジャンル
HardRock
■メンバー名(パート)
吉村 裕治(ボーカル)
富樫 清貞(ギター)
大津 博信(ベース)
溜 成文(ギター)
細川 亨(ドラム)
■結成のきっかけ
小中学の同級生で同窓会を兼ねて・・・
■出演動機
第4回から出演させて頂いています。
毎年、楽しみにしており、この大会が
なければ年を迎える事が出来ません・・・(笑)
■最近の活動
年に1~2回、ライブハウスで演奏しています。
■バンドPR
今年も熱いロックをお届けします!!
■演奏予定曲(アーティスト名)
ラヴ・ガン(キッス)
パラノイド(オジーオズボーン)
ラン・トゥー・ザ・ヒル(アイアンメイデン)
アームド・アンド・レディ(マイケルシェンカー)
スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープパープル)

■ジャンル
HardRock
■メンバー名(パート)
吉村 裕治(ボーカル)
富樫 清貞(ギター)
大津 博信(ベース)
溜 成文(ギター)
細川 亨(ドラム)
■結成のきっかけ
小中学の同級生で同窓会を兼ねて・・・
■出演動機
第4回から出演させて頂いています。
毎年、楽しみにしており、この大会が
なければ年を迎える事が出来ません・・・(笑)
■最近の活動
年に1~2回、ライブハウスで演奏しています。
■バンドPR
今年も熱いロックをお届けします!!
■演奏予定曲(アーティスト名)
ラヴ・ガン(キッス)
パラノイド(オジーオズボーン)
ラン・トゥー・ザ・ヒル(アイアンメイデン)
アームド・アンド・レディ(マイケルシェンカー)
スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープパープル)
2014年11月21日
【Link Premium Blend(リンクプレミアムブレンド)】13:40
【Link Premium Blend(リンクプレミアムブレンド)】13:40

■ジャンル
ROCK
■メンバー名(パート)
森 信之 (ボーカル)
清水 正明 (ドラム)
中野 敦志 (ギター)
長門 良浩 (ベース)
松平 充司 (キーボード)
■結成のきっかけ
同じ大学での音楽サークルに所属したメンバーが、卒業後30年近くを経て、
また昔のようにバンドをやってみたいと思っていた矢先、
OBの会合で顔を合わせ始め、結成しました。
■出演動機
せっかくやるからには、やはりライブに出たい!
その思いを強くしたのは、昨年の親父バンドフェスティバルで、
同じサークル仲間がステージで活躍している姿を見て、火がつきました。
「こんなステキなライブで暴れてみたい!」
■最近の活動
月一回バンドの定期練習を、結成以来3年続けてきました。
ライブ自体は、昨年サークルOB会企画のライブに出演しました。
■バンドPR
50代、半ばを迎えたおっちゃん5人。それでもやります、ロックの花道。
ボンジョヴィ、ハケット、フィルコリンズ。ジャンルもビートも関係ない、
これが噂のエル・ピーピー
■演奏予定曲(アーティスト名)
Runaway(Bon Jovi)
Battle Lines(John Wetton)
Against All Odds(PHILL COLLINS)
Bette Davis Eyes(Kim Carnes)
jump(Van Halen)
The Final Countdown(Europe)

■ジャンル
ROCK
■メンバー名(パート)
森 信之 (ボーカル)
清水 正明 (ドラム)
中野 敦志 (ギター)
長門 良浩 (ベース)
松平 充司 (キーボード)
■結成のきっかけ
同じ大学での音楽サークルに所属したメンバーが、卒業後30年近くを経て、
また昔のようにバンドをやってみたいと思っていた矢先、
OBの会合で顔を合わせ始め、結成しました。
■出演動機
せっかくやるからには、やはりライブに出たい!
その思いを強くしたのは、昨年の親父バンドフェスティバルで、
同じサークル仲間がステージで活躍している姿を見て、火がつきました。
「こんなステキなライブで暴れてみたい!」
■最近の活動
月一回バンドの定期練習を、結成以来3年続けてきました。
ライブ自体は、昨年サークルOB会企画のライブに出演しました。
■バンドPR
50代、半ばを迎えたおっちゃん5人。それでもやります、ロックの花道。
ボンジョヴィ、ハケット、フィルコリンズ。ジャンルもビートも関係ない、
これが噂のエル・ピーピー
■演奏予定曲(アーティスト名)
Runaway(Bon Jovi)
Battle Lines(John Wetton)
Against All Odds(PHILL COLLINS)
Bette Davis Eyes(Kim Carnes)
jump(Van Halen)
The Final Countdown(Europe)
2014年11月21日
【FOOL5(フールファイブ)】13:00
【FOOL5(フールファイブ)】13:00

■ジャンル
洋楽POPS
■メンバー名(パート)
正木亮介(Dr)
堀川正(Vo)
西林安希子(Vo)
松平充司(Key)
羽渕喜英(B)
三好慶司(Sax)
谷上英明(G)
■結成のきっかけ
私達は、関西大学ポピュラーミュージック創作研究会(POP研)の
OB・OGで結成されたバンドです。
子供も大きくなり、このままでは歳を重ねるばかり。「このままではあかん!
もう1回音楽をやってあの頃のように輝こう!」と
通天閣の下の串かつ屋で突如結成!(6年前)
■出演動機
2012年、2013年と出演させて頂きましたが、このフェスティバルの雰囲気の良さ、
そしてステージ上での居心地の良さが忘れられません。
日常が忙しい中、このフェスティバルは私達を30年前の学生時代に戻し、
再び輝かせてくれます。
また、会場が母校関西大学のある吹田市というのもモチベーションが上がります。
■最近の活動
3月 ATTIC Bar(十三) Live 出演
10月 Tension (堺筋本町)自主企画Live出演
■バンドPR
好きな音楽はそれぞれ違いますが、大所帯の癖に仲がいい!
練習も飲み会もいつも楽しく明るいバンドです。
「誰もが聞いたことのある曲をかっこよく演奏する!」がバンドコンセプトです。
■演奏予定曲(アーティスト名)
You Are the Sunshine of My Life(Stevie Wonder)
To Feel The Fire(Stevie Wonder)
The Girl from Ipanema(Antonio Carlos Jobim)
Just the Two Of Us(Grover Washington, Jr.)

■ジャンル
洋楽POPS
■メンバー名(パート)
正木亮介(Dr)
堀川正(Vo)
西林安希子(Vo)
松平充司(Key)
羽渕喜英(B)
三好慶司(Sax)
谷上英明(G)
■結成のきっかけ
私達は、関西大学ポピュラーミュージック創作研究会(POP研)の
OB・OGで結成されたバンドです。
子供も大きくなり、このままでは歳を重ねるばかり。「このままではあかん!
もう1回音楽をやってあの頃のように輝こう!」と
通天閣の下の串かつ屋で突如結成!(6年前)
■出演動機
2012年、2013年と出演させて頂きましたが、このフェスティバルの雰囲気の良さ、
そしてステージ上での居心地の良さが忘れられません。
日常が忙しい中、このフェスティバルは私達を30年前の学生時代に戻し、
再び輝かせてくれます。
また、会場が母校関西大学のある吹田市というのもモチベーションが上がります。
■最近の活動
3月 ATTIC Bar(十三) Live 出演
10月 Tension (堺筋本町)自主企画Live出演
■バンドPR
好きな音楽はそれぞれ違いますが、大所帯の癖に仲がいい!
練習も飲み会もいつも楽しく明るいバンドです。
「誰もが聞いたことのある曲をかっこよく演奏する!」がバンドコンセプトです。
■演奏予定曲(アーティスト名)
You Are the Sunshine of My Life(Stevie Wonder)
To Feel The Fire(Stevie Wonder)
The Girl from Ipanema(Antonio Carlos Jobim)
Just the Two Of Us(Grover Washington, Jr.)